対応サイト
- 88ch (Baba channel)
- anich
📌 この TIPS について
概要
- 88ch (BaBa Channel) でスレッドを建てる際の、すべての設定項目と機能について詳しく解説します
- 基本的な作成手順から、高度な設定(パスワード、sage モード、自動削除など)まで、実践的な使い方を網羅しています
- 適切な設定を行うことで、より快適で安全なコミュニケーションが可能になります
対象ユーザー
- 88ch で初めてスレッドを建てる方
- スレッド作成の設定項目を詳しく知りたい方
- パスワード機能や sage モードなどの高度な機能を活用したい方
- より良いスレッド作りを目指す方
習得にかかる時間
- 約 15 分
📝 具体的な手順
ステップ 1: 基本的なスレッド作成の流れ
1-1. 新規スレッドダイアログを開く
- トップページの「新規スレッド」ボタンをクリック
- 画面右上または中央に表示されているボタンからアクセスできます
- クリックすると、スレッド作成ダイアログが開きます
1-2. 必須項目を入力(順番通りに設定)
スレッドタイトル(必須、最大 100 文字)
- スレッドの内容が一目で分かる、分かりやすく魅力的なタイトルを付けましょう
- 例:「有馬記念 2024 予想スレ」「ウマ娘 CM 育成相談」
- タイトルは後から変更できないため、慎重に決めましょう
カテゴリ選択(必須)
- 6 つのカテゴリから、スレッドの内容に最も適したものを選択します
- 全般: 競馬とウマ娘の両方に関連する話題
- 競馬: 競馬レースや騎手、競走馬に関する話題
- 生産: 競走馬の生産・血統・繁殖馬に関する話題
- ウマ娘: ウマ娘プリティーダービーに関する話題
- その他作品: 競馬をテーマにした作品全般、漫画、アニメ、ドラマなど
- お知らせ: 管理人専用(一般ユーザーは選択不可)
1-3. 任意項目を設定
タグ(任意)
- カンマ区切りで複数のタグを追加できます
- よく使われるタグ:
#攻略: ゲームやレースの攻略情報#実況: リアルタイムでレースや配信を実況#安価: レス番号を指定して行動を決める参加型#ダイス: サイコロ機能を使った運任せの参加型#クロス: 他作品とのクロスオーバー要素(必須タグ)
- 言語モード(1 つまで選択可能):
==馬語モード==/==horse_mode==: 投稿を馬の鳴き声に変換==お嬢様語モード==/==lady_mode==: 投稿を上品なお嬢様言葉に変換==漢字限定モード==/==kanji_mode==: 漢字以外を除去して漢字のみ表示
サムネイル画像(任意)
設定しない場合は、カテゴリ毎のデフォルト画像がサムネイルとして表示されます
- 「サムネイル画像」セクションを展開し、画像をアップロードします
- 対応形式:JPEG、PNG、WebP
- ファイルサイズ制限:最大 8MB
- スレッド一覧で目立ちやすくなり、スレッドの内容を視覚的に伝えられます
- 注意:規約に反する画像(エロ・グロ等)は削除対象となります
削除パスワード・セキュリティ設定(任意)
- 削除パスワード: IP アドレスが異なるユーザーでも、パスワードでスレッドを削除できます
- クローズパスワード: 「クローズも同一のパスワードにする」オプションを選択すると、削除とクローズで同じパスワードを使用できます。別々に設定することも可能です
- sage パスワード: sage モードへの変更は削除パスワードのみで可能です
- パスワードはハッシュ化されて保存されます。忘れた場合、復元できません
- 重要: パスワードが設定されている場合、作成者本人であっても正しいパスワードが必要です
最大レス数
- 設定範囲: 最低 100 レス、デフォルト 200 レス、最大 500 レス、1 レスずつ調整可能
- 設定の考え方:
- 短期スレッド(100-200 レス): 特定のイベントや単発的な話題、短期間で完結する話題など
- 中期スレッド(200-300 レス): 一般的な話題や相談スレッド、継続的なイベントなど
- 長期スレッド(300-500 レス): 長期間にわたって継続する話題、定期的に立ち上がるスレ、実況スレなど
- レス上限に達すると、スレッドは自動的にクローズされます(完走)
sage モードと自動削除設定
-
sage モード: 通常のスレッド一覧に表示されない、非公開モードです
- 検索機能で「sage を含む」を選択し、キーワード欄に「#」を入力することで確認できます
- 外部サイトでのコンテンツ利用が不可になります(まとめサイトや、反応集動画など)
- デリケートな話題やプライバシーを重視する話題に適しています
- 重要: スレッド作成後にも変更可能です(スレッド内の設定メニューから変更可能)
-
自動削除設定: スレッドがレス上限に達する(完走)またはクローズされた後に、指定した時間が経過すると自動的に削除されます
- 削除までの時間を設定(1〜72 時間、デフォルトは 24 時間)
- 過去スレッドとして残したくないスレッドなどにもご利用いただけます
名前欄(任意、トリップ対応)
- 匿名で投稿する場合は空白のままでも構いません
- 名前を入力すると、その名前が投稿に表示されます
- トリップ機能: 名前欄に「名前#パスワード」の形式で入力すると、固有の識別子(トリップ)が生成されます
- 例:
管理人#secretpass→管理人 ◆ABC123 - 同じパスワードを使えば、いつでも同じトリップが表示されます
- トリップは投稿の信頼性を示す目安として利用できます
- 例:
最初の投稿内容(必須、最後に入力)
- スレッドの最初の投稿として、スレッドの目的や内容を説明する文章であることを推奨しています
- 投稿内容の文字数制限は最大 1,000 文字です
- ダイス機能も使用可能です(例:
dice1d100=で 100 面ダイスを 1 回振ります)
1-4. スレッドを作成
- すべての必須項目を入力し、任意項目を設定したら、「スレッド作成」ボタンをクリックします
- スレッド作成は 5 分間隔で制限されているため、連続して作成する場合は時間をおいてください
ステップ 2: 高度な設定項目の詳細
2-1. sage モードの詳細
通常モードと sage モードの比較
| 項目 | 通常モード | sage モード |
|---|---|---|
| スレッド一覧表示 | 表示される | 表示されない |
| 検索機能 | 通常検索で表示 | sage モード検索で表示 |
| 外部コンテンツ利用 | 可能 | 不可 |
| 用途 | 一般的な話題 | デリケートな話題 |
sage モードが適している話題
- 繁殖馬の受胎率や成績などのデリケートな話題
- 特定のコミュニティ内でのみ共有したい話題(例:カップリングスレ等)
2-2. パスワード機能の詳細
パスワード機能の概要
- IP アドレスが異なるユーザーでも、パスワードを知っていれば権限のある操作を実行できます
- スレッド作成者以外でも、パスワードを設定することで権限を共有できます
3 種類のパスワード
-
削除パスワード(任意)
- スレッドを削除する際に使用します
- 設定すると、作成者以外でもパスワードで削除できます
-
クローズパスワード(任意)
- スレッドをクローズする際に使用します
- 設定すると、作成者以外でもパスワードでクローズできます
-
sage パスワード(任意)
- sage モードに切り替える際に使用します
- 重要: sage モードへの変更は削除パスワードのみで可能です
共通パスワード設定
- 「クローズも同一のパスワードにする」オプションを選択すると、削除(と sage)とクローズで同じパスワードを使用できます
- パスワードを 1 つだけ覚えておけば良いため、管理が簡単になりますが、パスワードを第三者に渡すとすべての権限を明け渡すことになるので、取り扱いには十分注意してください
パスワード機能の活用シーン
- 作成者が不在の時に、他の人がスレッドを管理できるようにしたい場合
- 自宅の Wi-Fi で建てたスレッドを、外出時に別のネットワークに繋げても管理できるようにしたい場合
- パスワード機能を利用した特殊スレを建てたい場合(例:クイズの答えをパスワードにして回答させたい、等)
パスワードのセキュリティ
- パスワードはハッシュ化されて保存されます
- パスワードを忘れた場合、復元することはできません
- 強力なパスワードを設定することを推奨します
パスワード認証の優先順位
- 重要: パスワードが設定されている場合、作成者本人であっても正しいパスワードが必要です
- IP アドレスやユーザー ID が一致していても、パスワード認証が最優先されます
- 間違ったパスワードでは処理が完了しません
ステップ 3: スレッド作成の推奨するやり方
3-1. タイトルの付け方
良いタイトルの例
スレッドの目的を明示化すると良いです
- 「有馬記念 2024 予想スレ」
- 「ウマ娘 CM 育成相談」
- 「サンデーサイレンス系の血統分析スレ」
悪いタイトルの例
- 「質問」(内容が不明確)
- 「スレ」(何のスレッドか分からない)
- 長すぎるタイトル(100 文字以内に収める)
3-2. カテゴリとタグの選び方
カテゴリ選択のコツ
- メインの話題に最も関連するカテゴリを選択
- 複数のカテゴリに関連する場合は「全般」を選択し、タグ付けを強化する
- 血統・繁殖関連は必ず「生産」カテゴリへ
- 詳細は「カテゴリとタグの使い方ガイド」を参照してください
タグの付け方
- 関連性の高いタグを 2〜3 個程度に絞る
- クロスオーバー要素がある場合は「#クロス」タグ必須
- 過剰なタグ付けは避ける
3-3. 最初の投稿内容の書き方
推奨される内容
- スレッドの目的やテーマを明確に説明
- 参加者への呼びかけや参加方法の説明
- ルールや注意事項があれば記載
例文
このスレッドでは、有馬記念 2024 の予想と実況を行います。
みなさんの予想や応援メッセージをお待ちしています!
#実況 #攻略 タグを付けていますので、リアルタイムでレースを楽しみましょう。
⚠️ 注意点・制限事項
注意すべきポイント
投稿制限
- スレッド作成は 5 分間隔で制限されています
- これは荒らし防止のための措置です
- 連続して作成する場合は時間をおいてください
画像投稿について
- サムネイル画像は規約に反する画像(エロ・グロ等)は削除対象となります
- 他者の著作権を侵害する画像は使用しないでください
スレッドタイトルの変更
- スレッドタイトルは後から変更できません
- 作成時に慎重に決めましょう
利用できない場合
スレッド作成ができない場合
- メンテナンス等で管理者権限により全ユーザーの作成を規制している場合がございます、開発者スレを確認してください
- 投稿制限に引っかかっている場合は、時間をおいてから再試行してください
- 必須項目が未入力の場合は、エラーメッセージが表示されます
- 規約違反の内容は削除される可能性があります
- IP 規制またはユーザー BAN がされている場合、スレッド作成含め 88ch でのすべての書き込み作業ができません
パスワードが機能しない場合
- パスワードが正しく入力されているか確認してください
- パスワードは大文字小文字を区別します
- スペースや特殊文字が含まれている場合は、正確に入力してください
- お問い合わせされても、ハッシュ化されているためお答えできません
🎯 応用例・活用シーン
パターン 1: レース予想スレッドの作成
設定例
- タイトル: 「有馬記念 2024 予想スレ」
- カテゴリ: 競馬
- タグ:
実況,予想 - 最大レス数: 500 レス
- 自動削除: 無効
- sage モード: 無効
- パスワード: 設定しない(作成者が管理)
活用方法
- リアルタイムでレースを実況しながら、予想を交換
- レース前の予想、レース中の実況、レース後の感想を 1 つのスレッドで完結
パターン 2: ウマ娘育成相談スレッド
設定例
- タイトル: 「チャンピオンズミーティング育成相談」
- カテゴリ: ウマ娘
- タグ:
攻略、ダイス - 最大レス数: 200 レス
- 自動削除: 無効
- sage モード: 無効
- パスワード: 設定しない
活用方法
- ダイス機能を使って運任せで育成方針を決めることも可能
- 参加者同士で育成方法を相談し合う
パターン 3: 血統分析スレッド(sage モード)
設定例
- タイトル: 「サンデーサイレンス系の血統分析」
- カテゴリ: 生産
- タグ:
血統 - 最大レス数: 400 レス
- 自動削除: 無効
- sage モード: 有効(重要)
- パスワード: 削除パスワードを設定(議論がヒートアップした際、削除できることを想定)
活用方法
- デリケートな話題(繁殖馬の受胎率や成績など)を扱う場合
- プライバシーを重視する話題に適しています
パターン 4: 短期イベントスレッド(自動削除付き)
設定例
- タイトル: 「みんなでひたすらウマ娘ダイスを回すスレ」
- カテゴリ: ウマ娘
- タグ:
ダイス - 最大レス数: 100 レス
- 自動削除: 有効(1 時間後)
- sage モード: 無効
- パスワード: 設定しない
活用方法
- 一時的な話題や短期イベントのスレッド
- イベント終了後に自動的に削除されるため、管理が不要
パターン 5: クイズスレッド(パスワード設定)
設定例
- タイトル: 「この競走馬は誰?」
- カテゴリ: 競馬
- タグ:
クイズ - 最大レス数: 150 レス
- 自動削除: 無効
- sage モード: 無効
- パスワード: 削除・クローズ・sage 共通パスワードを設定
活用方法
- クイズの答えになっている競走馬の名前をパスワードに設定することで回答代わりになる
- 削除とクローズでパスワードを分けることができるので、スレッドを削除させることなく遊ぶことが可能
- 他に、外出先でもスレッドを管理できるようにすることも可能
パターン 6: クロスオーバー小説スレッド
設定例
- タイトル: 「競馬 × 異世界転生小説スレッド」
- カテゴリ: その他作品
- タグ:
#クロス(必須),#安価 - 最大レス数: 400 レス
- 自動削除: 無効
- sage モード: 無効(通常は公開)
- パスワード: 設定しない
活用方法
- 競馬 × 他作品のクロスオーバー要素を含む場合
- 「#クロス」タグは必須です
- 安価機能を使って参加型の小説を作成
🔗 関連情報
関連記事
スレッド内投稿完全ガイド - 便利な使い方
スレッド内投稿完全ガイド - 便利な使い方
対応サイト - 88ch (Baba channel) - anich --- 📌 この TIPS について 概要 - 88ch (BaBa Channel) でスレッド内に投稿する...
カテゴリとタグの使い方ガイド - 便利な使い方
カテゴリとタグの使い方ガイド - 便利な使い方
対応サイト - 88ch (Baba channel) - anich --- 📌 この TIPS について 概要 - 88ch (BaBa Channel) では、カテゴリとタグを使っ...
利用方法ガイド - 便利な使い方
利用方法ガイド - 便利な使い方
対応サイト - 88ch (Baba channel) - anich --- 📌 この TIPS について 概要 - 88ch (BaBa Channel) は競馬とウマ娘ファンの...